【野球旅行妄想日記】 コロナ後の準備!アメリカ野球巡礼(エンジェルス編)

旅行

こんにちは!たく(@TAK23288504)です。今回は、大好きな旅行について書いていきたいと思います。

最近こんなニュースが出ました。

【MLB】エンゼルス、6月18日から観客制限なしで試合へ ワクチン接種ならマスクも不要に

https://news.yahoo.co.jp/articles/b06d516e0769957294ba7b15c74f565f9dfca643

アメリカではなんと観客動員数が完全開放!!

野球好きにはたまらなくうらやましい内容ですね。そんな中、日本人選手の活躍、テレビで見てますか?

僕は毎日のニュース速報が楽しみで、ホームランを打つことによってその日のパワーをもらっています。

そんな方ばっかりだと思います(笑)

今日の記事は

  • ANGEL STADIUM OF ANAHEIM

という個人的に好きな球場の行き方と良さを書く、完全にたくが大好きな野球ネタ全開で行こうと思います。

野球が好き、野球に行きたい、とにかくMLBに渇望している。そんな方、一緒に野球熱をあげませんか?では行きましょう!

スポンサーリンク

ANGEL STADIUM OF ANAHEIM

まず一つ目は、ロサンゼルス・エンジェルスのホームグラウンド、【ANGEL STADIUM OF ANAHEIM】です。簡単な情報だけ入れていきますね。

所属チームロサンジェルス・エンジェルス
開場1966年4月19日
所属日本人選手大谷翔平選手
たく訪問年2007年

今、誰もが行きたい球場ですね!豪快なホームラン、あの岩からでるホームラン時の花火、うーん、見てみたいですね。私は試合日に行くことができず、球場前まで行って写真を撮ってきました。(当時はゲレーロ選手、ラッキー投手なんてのがいて、興奮したものです。

今この瞬間でもエンジェルスは大盛り上がり、楽しみにですね。

ANGEL STADIUM 行き方

場所はここ


アメリカならではの立地のため、電車でというのが非常にハードルが高い場所になります。
一番いいのはアナハイム内(ディズニー付近でいいと思いますが)でのホテルをとっていくのが一番いいですが、ロサンゼルス内からという場合は、METROLINKのORANGE COUNTY LINEが利用可能。

出発地L.A. UNION STATION
到着地ANEHAIM
料金$8.75(片道)$17.50(往復)※ただし往復の場合は当日中に使うこと
(2021年6月24日現在)

ちなみにYOUTUBEでも行き方が書いてあったので載せておきますね。(私の時代はこんなのなかったから今は便利です。)

個人的おすすめスポット

①入口にあるバッターボックスからの球場外観

ちょっと見えにくいですが、小さなフィールドになってるんですよね。あそこの打席にぜひ立ってみてください。一気にテンション上がりますよ。(写真は2007年当時のものです。懐かしい選手が!)

②センター後方の岩

こちらはよく映像に映りますね。信ぴょう性がないので、あくまで噂レベルでかきますが、こちらは過去にエンジェルスをディズニーが持っていたことがあり(1990年代)その時にアトラクションを模して作ったといわれています。当時は長谷川選手が所属しておりましたね。あの時はかわいいユニフォームでした。。

まとめ

いかがでしたか?

今回は完全な妄想日記のため、まだまだ収束しないコロナに、いつか日本から見に行ける。そんなときに備えてのページといたしました。現地に行ったらやっぱりユニフォームをつけて応援したい!

とかそんな思いもありますよね。ぜひ観戦スタイルを決めて、見に行ける時に備えましょう!

ユニフォームはやっぱり必需品♪

【代引不可】大谷翔平モデル NIKE レプリカユニフォーム【2021 HOME REPLICA COOL BASE PLAYER JERSEY/WHT】ホワイト ホーム用 ナイキ ロサンゼルス エンゼルス LOS ANGELES ANGELS 21_4RE

価格:37,400円
(2021/6/24 17:32時点)
感想(0件)

ナイキ キッズ レプリカジャージー “Shohei Ohtani” Los Angeles Angels Nike Youth Alternate 2020 Replica Player Jersey ユニフォーム Red

価格:16,390円
(2021/6/24 17:34時点)
感想(0件)

ブログ村にも参加しています。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ スポーツ観戦・遠征旅行へ
にほんブログ村
旅行
スポンサーリンク
シェアする
tak1651をフォローする
TAK INVESTMENT

コメント

タイトルとURLをコピーしました