みなさんこんにちは。たく(@TAK23288504)です。最近はFPの勉強に集中していましたが、昨日でひと段落したので、今日から本格的にブログに注力していこうと思います。
今回は朝活の話、やってみての感想を述べていこうと思います。初めて約半年で怒った変化をまとめていきます。それではいきましょう。

目次
朝活をしてみてよかったこと
そもそも朝活をしようと思ったことは些細なことからでした。以下のようなイメージです。
- Twiiter上での朝活勢にならえ!
- 夜の集中力がない(誘惑が多い)
- 子供と一緒になてしまう(ぐっすり睡眠)
- 時間を有効活用(朝に何をやるかを決める)
以上の点が気になっていましたので、これらを実践し、どう変わっていけるかを検証したいと思い、実際に自分も行ってみるようになりました。
まずは実践してみようということですね。
実際にどれほどの効果があるのかはわかりませんが、やってみたことを順に記載していきますね。
Twitter上での朝活勢にならえ!
まず、昨年6月ごろから始めたTwitterですが、朝活をしていることが多い。
一人で行うことがとても難しい(性格もあり)ので、何か共通事項を書いておくことで、切磋琢磨する関係性が作れたらと思い、朝活実施に対して、習慣的にTwitterで登校するようにしました。
ハッシュタグ #朝活 で参戦。
まず驚いたことは、4時台で大勢の方が実践されているということ。その中のツイートはさまざま。
- 投資について
- マーケティングについて
- 勉強した内容について
皆さん共通していることは、アウトプットの場として利用していることです。私は、毎回ではないですが、やったことの備忘録として書くことで、自分なりに活かせているかと思います。
夜の集中力がない(誘惑が多い)
コロナ禍になる前はもっぱら夜型人間でした。仕事も終わるのが遅く、定時で帰ったことは過去10年で記憶がないほど。。遅いときは深夜1時とかでした。
正直、仕事に生きてるぜ!みたいな感覚で10年生きてきましたが、コロナ禍により出社制限を経験して、本質的に考え方も変わってきました。
そもそもそんな遅い時間に帰ってくると夜ご飯で軽く12時を過ぎます。
- 風呂に入りたくない
- だらだら携帯見る
- 知らぬ間にソファーで寝落ち
- 深夜に目覚めて疲れ取れず
- 朝シャワーを浴びて時間も無くなる
こんなサイクルでした。当てはまる人もいるのではないでしょうか。
その時間を休息に当て、朝に回せたら?と思ったのがきっかけです。やってみての感想ですが、
- 夜の流しテレビを見なくなる(そもそもテレビを見なくなる)
- 生活リズムを考え、物事を逆算するようになる(早く寝るために夕方からの動き出しが早くなる)
- 良い睡眠のために体をしっかり休める準備をする(しっかりお風呂につかるなど)
こういった好循環が生まれたのは事実です。
子供と一緒に寝られる
我が家では寝かしつけは私の担当です。息子が二人(小1、年中)いますが、とにかくやんちゃ。そばにいると自分の時間なんてもてません。
しかしながら、時間を確保するのが朝にあると思うことができれば、夜子供との時間もしっかり作れます。
宿題の時間を長男と十分にとる。片手間ではなくしっかりと会話しながらやることにより、本人にも自然とアウトプットさせてやれているのかと思っています。
また、21時就寝としていますので、寝る時まで家族での会話もできます。この時間って幸せですよね?
幸福度が増した気がします。
時間を有効活用
これが一番大きいです。朝のサイクルについて今までは、7時ギリギリまで寝ていましたが、今のステップは以下のようです。
- 4時起床、本日の朝やることを実践
- 6時半ごろ、選択があれば回す
- 朝食の準備
- 7時ごろ、家族が起きてくる。朝食完成、洗濯物が干せる
- 8時ごろ、家族仕事&学校、幼稚園
こんな流れができています。
実際はもちろんこうもうまくいかず、上記がすべてうまくいった日はドヤ顔をしています(笑)
また、朝活では、この半年いろいろ挑戦してきました。
1、資格の勉強
これが一番メインです。マネーリテラシーを高めたいという理由で始めたファイナンシャルプランナー、興味はあったけどまだ何も動けていなかった自分に、取引歳の方と話す機会があり、昨年の9月に2級を取得したとのこと。昨日ツイッターでも書きました。出会いに感謝です。
まさか自分がこの出会い(10月末)から、6か月でFP2級の試験までたどり着けるとは思いませんでいた。まだ結果前ですが、結果を待ちたいと思います。
2、本業の整理
頭がさえる時間に少しでも動こうとやりました。業務時間外と思うと非効率ですが、パワポやExcelなどは普段も使う技術、これも勉強できたと感じています。また、ゆっくり考える時間としても有効活用できました。
今後の朝活
今後については、いったんファイナンシャルプランナーの試験が終わったので、勉強は休憩、ブログにシフトしていきます。テスト翌日に記事書けた自分をほめたいですが、まずはターゲティングとテーマ、デザインをきれいにし、皆様に配信していこうと思います。
できることを少しずつ増やす。
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いします。
The sky is the limit.
コメント