【資産】子育てパパの資産進捗『2022年1月』

2022.1 家計

こんにちは。たく(@TAK2328850)です。

2022年も早いもので1か月が終わりました。コロナ禍の影響で給与もカットが続く業界ですが、何とか資産のやりくりをしながら減らさない運用、微増できる貯蓄をモットーに資産形成をしています。

平凡なサラリーマンではありますが、将来を見越した資産形成を意識していますので、少しでも近況が近い方と一緒に頑張れるブログを目指しています。よろしくお願いします。

本記事を読んでいただきたい方

・コロナ禍で影響を受けている家庭
・子育て世代のご夫婦
・まずは小額から!投資を始めたいパパ

本ブログはそんな方との共感を得ながら、どう工夫して資産を作り出していくかをつづっていきます。

少しの間ですが、お付き合いください!

家族で家計管理で利用中!可視化するならコレ!MoneyForward ME

目次

スポンサーリンク

資産形成の進捗(1月末時点)

2021.12.302022.1.30先月比
株式 1,887,8471,748,16093%
積立預金1,010,0511,010,051100%
現金353,726329,12193%
合計3,166,0073,087,33298%

※保険金額は除外とする(解約返戻金などの計算は入れない)
※子供のための貯金額(保険額)は除外する。

詳細をまとめていきます。

【株式】

自社株は低空飛行を続けています。観光業界の向かい風は変わらないところですね。コロナの感染者数も増えてきているため、伸びしろは今のところありません。しかしながら、アフターコロナに向けて期待をしている業界でもあるため、引き続きHOLDの姿勢でいます。

一方投資信託は月末にかけてやや復調してきましたが、今月は右肩上がりとはいきませんでした。私の保有する投資信託は

・楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

と、王道が多いため、指数としては投資信託を利用している皆様と変動は一緒かと思います。

特に楽天VTIは2月よりつみたてNISAで活躍してもらうので、下がった状態からのスタートで期待を寄せています。自身のつみたてNISAは全米株式で、息子の小遣い投資は楽天VTと、全世界株式と保守的ではないですが、変化を少しつけています。来月に期待ですね。

・米国株

米国株は横横ですね。 ユニティ( $U ) が今下がり気味のため、キープではありますが、持ち直してほしい思いがあります。他はそこまで落ちているものもないので、ホールドを貫きます。

あとはAT&T ($T )はいつまで待てばいいのでしょうか💦

現在の推移

1月の積立額は?

妻の20000円積立は継続ですが、私自身金額の変更をしました。理由としては生活防衛資金が100万円貯まったので、投資金額に15,000円、積立NISAに33,333円とし、ほぼ同額を投資側に回すことにしました。

・投資…30,600円
33,333円のつみたてNISA(楽天VTI)
15,000円の投資信託(eMAXIS Slim 全世界株式)
500円ポイント投資(eMAXIS Slim 米国株式)
100円投資(楽天VT)

以上を投資に回すことになりました。

1月の家計簿の振り返り

今月目標今月結果
予算230,000 230,000
支出184,013171,290
臨時支払い代25,40025,210
高額積立30,00030,000
予算あまり-9,0133,500

考察は次に続きます。

1月家計簿、良化点

良かった点は以下の通りです。

・予算を確認しながら、後半にかけてお金をセーブすることができた。
・雑費金額として家族サービスに使えるお金を別枠にした。

日用品の中から外食費をねん出するとどうしても切羽詰まってしまっていましたので、思い切って雑費額として10,000円をねん出しました。月末での楽しみが増えた形です。我が家では大金ですので、この余裕が金銭のやりくりにつながったと感じています。

1月家計簿、悪化点

悪化点は特にありませんでした。

まとめ

2022年も始まり、初めの月はまずまずの結果です。現在のところ株価は低調ですが、ホールドを基本としている指針のため、大きく負け越さない限りは安定してホールドしていく予定です。本当に庶民のページですので、参考になるかはわかりませんが、堅実に向かっていくことを意識しています。

今後もよろしくお願いします。

私が利用する家計簿可視化ツールはこちら!MoneyForward ME PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

ブログ村も参加しています。ぜひのぞきに来てください!

お読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました