【育児】サッカー審判に必要なもの4選

育児

こんにちは、たくです。

以前から息子がサッカーを始めたことを書いていましたが、この度ついにサッカー審判デビューを果たしました!

自分がサッカーをしていなかったため、ハードが高すぎたサッカー審判。そんな中、審判を取得してからまず何を買っていいのか?こんなこと人には聞けない。

みたいな方いらっしゃらないですか?

私はこんなものも買っておくのか!という発見もあったため、これから始める親御様(お父さん、お母さん関係ないですよ!)に向けて、買ってよかった審判用の道具を以下まとめましたので、ぜひ購入の際には参考にしてみてください!

本記事を読んでいただきたい方

・サッカー未経験のパパ、ママ
・これからサッカー審判を始める方
・審判用の備品を購入したい方

サッカー審判で購入しておきたいものリスト

私の場合、以下4点をすぐに購入しました。せっかくなので参考にしてみてください。

・レフェリーセット(ウェア)
・ホイッスル
・スコア手帳
・サッカー用時計

以上について書いていきますので、参考にしてください♪

ちなみに私のスペックですが
・サッカー未経験
・高校時代まで球技をしたことなし
・子供がはじめて、誘われるがままに審判講習へ参加

という、素人のサッカー審判です。ぜひ初心者の方に参考にしていただきたいです。

スポンサーリンク

レフェリーセット(ウェア)

まず最初に購入をしたのは、レフェリーセットです。

ウェアを着る際にサッカーの審判をしたことない身としては、このセットは本当に助かりました。

試合日当日に本当にこの格好をしているのかという思いでいざ大会に行きましたが、同じウェアばかりでした(笑)

それくらい浸透しているセットですね。

長袖、半袖があり、且つJFAのワッペンも付けられる使用になっているため、ぜひとも買っておきたい品になります。

チェックしてくださいね。

ホイッスル

試合を行う際に次に必要になるものがホイッスルです。

ホイッスル自体は本当にいろいろありますが、私が購入したのはまずは手ごろなホイッスルにしました。

ただ、ホイッスルの種類も本当に様々で、3級審判の方や、ベテランの方はもう少しいいホイッスルを使っているイメージです。参考に載せておきます。

ホイッスルについては、まずは自信をもって吹くことが一番大事ですが、安物で音が出にくいなどがあると、選手にも迷惑をかけてしまいますからね。最低限のホイッスルを用意しておくことをお勧めします。(私は1,000円のホイッスルで今のところ満足しています)

スコア手帳

審判を行う上で、こちらも重要なスコア手帳です。

4級審判を取得の際は、JFAからグリーンカードはもらいますが、レッドカード、イエローカードはついていません。また、スコアを記入するにはスコア手帳は必須ですね。

私は初陣の際、持ち合わせていなく、ノートに書いていましたが、手軽にかけてしまっておけるものとしては必須ですね。

今回私が購入したのは、コイントス用のコインのついたこちらを購入しました。

コイントスが不要な方はこちらをどうぞ♪

サッカー用時計

普段通常の時計(アナログ)を利用されている方にとっては、サッカー用の時計は必須です。

時間を測るのもそうですが、サッカー審判用の時計には、試合時間に合わせてタイマーになっている時計もあります。特に小学校低学年である、10分、15分の試合形式にも適応されている時計が豊富にあります。

私の購入した時計はこちら

見た目も格好よく、機能としては、

・ストップウォッチ機能
・タイマー機能

がついていて、アディショナルタイムなどの計測もしやすい仕様になっています。

時計を左右に着けることも多い審判ですが、金額もリーズナブルのため、そして付け心地もよかったため、買ってよかった時計として紹介いたしますね。

資産をまとめて把握するなら

おまけ(ワッペンガード)

おまけですが、今後購入しようと思っているものです。

審判に合格すると、JFA後任のレフェリーワッペンと、RESPECTワッペンをもらえます。これの梁型がわからず、私は接着剤で直に張ったのですが、なんと専用のワッペンホルダーがあるのです。

知っておくと便利だと思ったので、記載します。ぜひ購入を検討してみてください。

サッカー初心者でも安心グッツまとめ

いかがでしたでしょうか?サッカー経験者からしたら当然の品かもしれませんが、子どもの習い事の流れで、少年団の方は誘われることも多いのではないでしょうか?

私のような初心者でも急に役回りが来るかもしれないのが審判。初めてでただでさえ不安なのに、集める道具の知識もないと用意するのに一苦労ですよね。

そんな方のために、このページが生かせたらと思っています。

ぜひ、一緒に頑張りましょう!

ランキングにも参加してます。ぜひ応援してください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

楽天でお気軽に商品購入いかがですか?

お立ち寄りありがとうございます☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました